Instagram & TikTokで毎日更新
「ピアノはむずかしい」「楽譜が読めないから無理…」——そう感じている方へ。
今日から1日たった数十秒の“ミニ習慣”で、指1本から音の楽しさを体験できる動画シリーズをはじめました。
InstagramとTikTokで、ピアノ未経験のママ・パパ・学生さんも真似するだけで弾ける1フレーズを毎日お届けします🎹
この企画のポイント
- 誰でもOK:指番号つき、見たまま真似で弾ける
- 短時間:1日30秒〜1分で完了、続けやすい
- 知ってる曲:アニメ/映画/CMなど“耳なじみ”中心
タップで読みたい場所にジャンプ
1. ほんとに簡単?——見たまま弾ける仕組み
動画上に指番号(右手1=親指/2=人差し指…)を表示。鍵盤の位置も画面ガイドで示すので、楽譜が読めなくても大丈夫。ピアノがない方は、机でリズムを叩くだけの“リズム版”も用意しています。
2. 忙しい毎日に“音のごほうび”を
家事・育児・お仕事の合間に30秒。短い時間でも音が鳴ると気分が整い、集中スイッチにも。
「できた!」が1回増えるたび、自己肯定感が小さく積み上がります。
3. 投稿内容とタグの目安
- 曲の種類:アニメ・映画・CM・季節の童謡・クラシック名フレーズ
- 難易度:★(指1本)〜★★★(片手メロ+左手和音)
- 推奨ハッシュタグ:#1日1フレーズピアノ #かんたんピアノ #ピアノ初心者 #ママの習いごと
事例:未経験のママさんが“指1本メロディ”からスタート。3日目で両手の簡単ハーモニーに挑戦し、「寝かしつけ後の1分が楽しみになりました」とのご感想をいただきました。
4. はじめ方(3ステップ)
- フォロー:Instagram/TikTokで公式アカウントをフォロー
- 真似する:その日の動画を見て“指番号どおりに”弾く
- 記録する:ストーリーズやコメントで「できた!」を報告(習慣化に◎)
5. よくある質問
Q. 楽器が家にありません。
A. まずは机でリズム→次にスマホ鍵盤アプリ→続きそうならミニ鍵盤からでOK。
Q. どれくらいで弾けるようになりますか?
A. 1フレーズは30秒〜1分で“なんとなく形に”。1週間で指運びがスムーズに。
Q. 子どもと一緒でも大丈夫?
A. 大歓迎。親子で同じフレーズを弾くと、継続率がグンと上がります。
公式アカウントはこちら
毎日更新中。まずはフォローして、今日の1音からはじめましょう🎵
※ フォロー後は「保存」機能を使うと、練習したいときにすぐ見返せます。
体験レッスンのご案内
対象:3歳〜小学生/恥ずかしがり屋さん歓迎。
所要30分・保護者見学OK・手ぶらでOKです。
※ 空き枠には限りがあります。
コメント